-さくらパンまつり2025- に出店します 4/6(日) 11時 - 17時Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ) にぎわいステージ dough-istが紹介されました!!川原シェフのインタビュー記事もあります dough【生地】-ist【専門家】 dough-ist(ドウイスト)は北海道産国産小麦を中心に使用し、一部にアメリカ産有機小麦、ドイツ産有機ライ麦を使用しています。 dough-istオリジナルの湯種製法による新食感生地を、是非お楽しみください。 お知らせ ・営業日は祝日を除く月・火曜日が定休日となります ・営業時間は10時~19時です。パンが売り切れの場合は、早く店を閉めることもあります ・4月2日(水)は臨時休業します ・4月29日(火・祝日)は通常営業します dough-ist 通販サイトはこちら 🍓苺のあんバタサンド🌸もっちりとしたドウイスト生地に、春のごちそうをやさしくサンド。🌸 ほんのりピンクのラズベリー餡子🌸 コクのあるカルピスバター🌸 みずみずしく甘酸っぱい苺断面からあふれる、春の香りととろける口福。ひと口で広がる、甘さと酸味のハーモニー。季節限定の「あんバタサンド」、春の訪れとともに、ぜひどうぞ。 dough-istパンMenu(一例です) ■ドウイスト粉の50%の湯種を使用し、麹を使用した自家製酵母で発酵させました。ドウイストのシグネチャーブレッドです。酸味をなるべく出さず、シンプルな配合なのに、歯切れや口溶けの良い、【おにぎり】のような存在になれるような日本の新しい食事パンを目指しています。 ■ドウイスト(全粒粉)農薬化学肥料不使用の農林61号の全粒粉を湯種として粉の61%まで使用し、レーズン種とルヴァンで発酵させた甘さと爽やかな酸味と粉の風味を強く感じられる全粒粉のサワードウブレッドです。もちもちだけど歯切れと口溶けの良い新食感のパンを目指しました。 ■サワードウ・カントリーブレッドアメリカ産有機小麦・ドイツ産有機ライ麦・北海道産小麦を使用し、 湯種・お湯中種・熟成湯種などdough-istオリジナルの製法で仕込んだサワードウブレッドです。 ■サワードウ・フルーツナッツカントリーブレッドの生地にドライフルーツ(レーズン・オレンジピール・アプリコット・クランベリー)とナッツ(アーモンド・カシューナッツ)を混ぜ入れました。 ■サワードウ・ライブレッドドイツ産有機ライ麦全粒粉を60%以上使用したデンマークのサワードウブレッドです。ライ麦の熟成湯種とルヴァンで発酵させた、ライ麦がメインのパンですがしっとりほろほろで、食べやすい酸味の味わい深い食事パンです。薄くスライスしてお召し上がり頂きたいです。 ■サワードウ・ライブレッド(シリアル・ナッツ・シード)ドイツ産有機ライ麦を使用した湯種ルブロ生地に、様々なナッツ・シード・雑穀を混ぜ入れました。 ■熟成湯種バゲット湯ゲル・熟成湯種・お湯中種など、様々な製法で熟成と水和を目指した、粉の甘さや旨味を引き出した北海道産小麦のバゲットです。クラストは厚すぎず、クラムはしっとりもちもちだけど口どけの良いバゲットを目指しました。 ■湯種スコーン北海道産小麦と発酵バターを使用し、ヨーグルトで仕込みバターを折り込むオリジナル製法のスコーンです。カソナッド・ゲランドの塩をトッピングし焼き上げました。パンスイスのように層を立てて焼くことで無駄な油を落とし外ザクザク、中しっとり口どけ良いスコーンです。 ■みたらしハニートースト湯種クロワッサンを使用したハニートーストです。 クロワッサンをカットしてハート型に開き、 醤油を効かせたハニーバターを染み込まてカリカリに焼きました。知り合いの醤油の杜氏さんから紹介して頂いた香味発酵醤油という風味豊かで相性の良い醤油を使用しています。 ■クリームパン粉の50%を湯種として使用し、牛乳で仕込んだ湯種ミルクブレッド生地に、自家製のカスタードクリームを包んだクリームパンです。 ■塩パン粉の50%を湯種として使用し、湯種ミルクブレッド生地に、発酵バターを包み、マルドンの塩 をかけて焼き上げた塩パンです。 ■湯種クロワッサンdough-istオリジナルの製法で仕込んだ、湯種クロワッサンです。北海道産小麦を使用した生地に発酵カルピスバターを折り込みました。 外さくさく・ほろほろ、中口溶け歯切れよくしっとりもちもちのクロワッサンを目指しました。 ■湯種ドーナツ(シナモンシュガー)粉の75%を湯種として使用した湯種ブリオッシュ生地のdough-istの湯種ドーナツです。シナモンシュガーをまぶしました。 ■湯種ドーナツ(抹茶きなこ)沸騰させた牛乳に小麦粉を仕込むミルク生地に国産の抹茶を混ぜ込みました。 dough-istオリジナルの湯種製法で作った もちもち、とろける新触感のドーナツです。 ■湯種ドーナツ(和三盆)生クリームとバターを贅沢に使用したdough-ist食パン生地にくるみを練り込んでドーナツにしています。 和三盆を纏わせてるので味わい深く 上品な甘さがあります。 もっちもち生地とカリッと香ばしいくるみの食感が特徴です。 ■山食パン小麦・塩・水・酵母・麹だけの 砂糖・油脂・卵不使用のシンプルな配合の食パンです。北海道産小麦100%の製法にこだわり、しっとりもちもちの食パンを目指しました。 ■山食パン(レーズン)小麦・塩・水・酵母・麹(酒粕)だけの 砂糖・油脂・卵不使用のシンプルな配合の食パン生地に、ジャンボレーズン・サルタナレーズン・ゴールデンレーズンの3種類のレーズンを混ぜ入れました。 ■めざましテレビでご紹介いただきました ■エル・グルメさんの特集に掲載いただきました⇒いちご&パン好き必見! パンスタグラマーが推す、都内のいちごパン 8選 ■「SHIBUYA SOURDOUGH TOWN TALK」⇒オズマガジンパン特集連動のトークイベント「SHIBUYA SOURDOUGH TOWN TALK」に参加しました ■食べログの特集に掲載いただきました⇒行列のできるマニアックベーカリー。目指すのは、湯種を使った「生地のおいしさに感動するパン」 ■名古屋「涼太郎」さんと、群馬太田「発酵所」さんとのコラボイベントをdough-istで行いました ■OZ magazineさんにご紹介いただきました⇒飲めるドーナツにザクザク湯種スコーン!パン好き俳優・小林涼子さんと湯種パンの名店・笹塚「dough-ist」へ ■レッツエンジョイ東京さんにご紹介いただきました⇒もっちり"湯種パン”好きの天国!「湯種の魔術師」による絶品パンが並ぶ、笹塚「ドウイスト」 ■麦フェス2024 in TOKYOに参加しました (Shibuya Sakura Stage) ■九州名店パンイベントをdough-istで行いました ■ウレぴあ総研さんの「うまいめし」にご紹介いただきました⇒湯種の魔術師が新店舗をオープン。フレンチトーストの進化系が完成。実食レポをお届け ■パンめぐさんにご紹介いただきました⇒「dough【生地】-ist【専門家】」という店名の、湯種パンが魅力的なお店が笹塚に誕生!【dough-ist(ドウイスト)】(東京都・渋谷区) ■パン野ゆりさんにご紹介いただきました⇒パン野ゆりのぶらりパン歩き 唯一無二の生地に感動! 笹塚の新鋭「dough-ist」へ ■パン・ポタさんにご紹介いただきました⇒今、話題の新規OPENのパン屋さん。食べてもらいたい絶品パンはこれだ! ■ufu.さんにご紹介いただきました⇒【笹塚】「dough-ist(ドウイスト)」湯種の魔術師が手がける名パンと、飲めるドーナツとは? ■朝日新聞デジタルさんにご紹介いただきました⇒ 画期的な口溶け!「湯種の魔術師」が生地で勝負する新店/ドウイスト ■めざましテレビでご紹介いただきました ■パンラボ池田さんにご紹介いただきました doughist.sasazuka さらに読み込む Instagram でフォロー dough-ist(ドウイスト) 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚3丁目12-5 ホワイトハウス 1F TEL 03-4400-4182mail-order@dough-ist.jp 営業は10-19時 祝日を除く月・火曜日が定休日となります dough-ist通販サイト https://mail-order.dough-ist.jp